トヨタハイエース電動補助ステップ手すり取り付け

https://speedhousenoguchi.com

改造事例 社長ブログ

【ハイエース改造事例】後付け電動ステップと手すりで乗り降りを安全に!送迎・介護の悩みを解決

トヨタハイエース

トヨタハイエース

こんにちは、スピードハウス野口です。

送迎業務やご家族の移動で大活躍のトヨタハイエース。広い室内空間と信頼性で、本当に頼りになる車ですよね。でもその一方で、「乗り降りがちょっと大変…」と感じたことはありませんか?特にご高齢の方や、足腰に少し不安のある方をお乗せするとき、介助する側もされる側も、一瞬ヒヤッとすることがあるかもしれません。「もう少しステップが低ければ…」「どこか掴まるところがあれば安心なのに…」そんな声、私たちもよく耳にします。

今回は、そんなハイエースの乗り降りの悩みを一気に解決し、毎日の送迎をもっと安全で快適にするための、とっておきの改造をご紹介します。

トヨタハイエース

トヨタハイエース

ご依頼のきっかけは「毎日の送迎をもっと安全にしたい」という切実な想い

今回ご依頼くださったのは、日常的にハイエースで送迎を行っているお客様でした。お話をお伺いすると、やはり乗り降りの際の安全性に課題を感じていらっしゃるとのこと。

トヨタハイエース

トヨタハイエース

「元気な方なら問題ないのですが、少し足元がおぼつかない方を介助するとき、車高の高さがネックになるんです。特に雨の日なんかは滑りやすく、スタッフも利用者さんも緊張する場面があって…」

送迎に関わるすべての人にとって、この乗り降りの瞬間が少しでも負担になっているのなら、何とかしたい。そのお客様の強い想いに、私たちは「ぜひ、お手伝いさせてください!」と即答しました。私たちが提案させていただいたのは、「電動補助ステップ」と「アシストグリップ(手摺り)」の取り付けです。

ハイエースを”おもてなしの送迎車”へ!今回の改造ポイント

お客様の大切なハイエースをお預かりし、いよいよ改造作業に入ります。私たちが目指すのは、単に部品を取り付けることではありません。乗る人、そして介助する人の気持ちになって、どうすれば一番安全で、心から安心して使えるかを考え抜くこと。それが私たちのこだわりです。

 

ポイント①:ドア連動で現れる魔法のステップ!「電動補助ステップ」

今回取り付けた主役が、この電動補助ステップです。スライドドアの開閉に連動して、ステップが「ウィーン」と静かに出てきたり、格納されたりします。

トヨタハイエース電動補助ステップ取り付け

トヨタハイエース電動補助ステップ取り付け

このステップの一番の魅力は、なんといっても地面と車内のフロアとの間に、もう一段ステップが増えること。これにより、足を上げる高さがぐっと抑えられ、よじ登るような感覚がなくなり、驚くほどスムーズに乗り降りできるようになります。

ステップの表面には滑り止めの加工が施されており、さらにLED照明も内蔵されているので、夜間や暗い場所での乗り降りでも足元を明るく照らしてくれます。これなら、雨の日でも、陽が落ちるのが早い冬の夕方でも、安心して利用者様をお迎えできますね。

ポイント②:”ある”と”ない”では大違い!安心の「アシストグリップ(手摺り)」

電動ステップで足元の不安が解消されても、体を安定させるためには、やはり掴む場所があるのが一番です。そこで、スライドドアの入り口に、縦型のアシストグリップ(手摺り)を増設しました。

トヨタハイエース手摺り

トヨタハイエース手摺り

トヨタハイエース手摺り

トヨタハイエース手摺り

この手摺り、ただ付ければ良いというものではありません。取り付ける「位置」がとても重要なんです。私たちは、実際に乗り降りする方の動線をイメージしながら、「ここに手摺りがあれば、自然に手が伸びて体を支えられるな」というベストなポジションを慎重に探り、取り付けを行いました。

車に乗るときも、降りるときも、この手摺りが一本あるだけで、体幹がぐらつくのを防ぎ、転倒のリスクを大幅に減らすことができます。ステップと手摺り、この二つの相乗効果で、乗り降りの安全性は劇的に向上するんです。

お客様の笑顔が、私たちの最高のやりがいです

作業が完了し、お客様に生まれ変わったハイエースをお披露目したときのことです。実際にドアを開け、電動ステップが出てくる様子をご覧になり、「おおー!これはすごい!」と満面の笑み。

実際に乗り降りを試していただくと、「手摺りの位置もバッチリだね!これならスタッフの介助負担も減るし、何より利用者さんに安心して乗ってもらえるよ」と、本当に嬉しそうにお話ししてくださいました。

その笑顔を拝見したとき、私たちの心の中にも温かいものが広がりました。私たちが提供しているのは、単なる車の改造技術だけではありません。その先にある「安心」や「快適」、そして「笑顔」をお届けすることこそが、私たちの仕事の醍醐味なのだと、改めて実感した瞬間でした。

毎日の送迎が、少しでも楽に、そして安全になることで、運転する方も、乗車される方も、もっとお出かけが楽しくなるはずです。私たちは、そんな素敵なカーライフのお手伝いができることを、心から誇りに思っています。

ハイエースだけでなく、キャラバンやその他の車種でも、乗り降りのことでお困りでしたら、ぜひ一度、私たちスピードハウス野口にご相談ください。お客様一人ひとりの状況に合わせた、最適なご提案をさせていただきます。

© 2025 宮崎県で福祉車両後付け改造ならスピードハウス野口 Powered by AFFINGER5